お問い合わせ

筋膜整体『grit』

0527208591

お問い合わせ

お身体の慢性的な不調でお悩みの方(筋膜整体)

お身体の慢性的な不調でお悩みの方(筋膜整体)

腕・手首・指などの痛みの原因・治療プラン・効果など。

お身体の慢性的な不調でお悩みの方(筋膜整体)

2020.04.03

筋膜整体grit

パーソナル整体師 中西 美保です。

今回は、毎日あらゆるところで酷使しています

【腕・手首・指の痛み】について更新してみたいと思います。

★腕・手首や指の痛みの原因は★

毎日、仕事や趣味、家事などで、

繰り返し、酷使し続けている部位でもあります。

日々の疲労を溜めすぎていたりします。

そして、

ほかの部位へと痛みや不調の関連しやすいところでもあります。

特に、肩・首・背中などの不調の原因が

手首や腕だったりすることは、大変多いです。

指、手首は細かい筋肉、靭帯、関節が集まり、複雑で繊細なところです。

私も施術時、丸みのある患者様の身体へ、手のひらを圧迫しながら

揺らしたり、掴んだり、引くなどを毎日していると

仕事が終わった後などは、腕がダル重く、車のハンドルを握ることも

つらい時があります。

筋肉が硬縮しているため、癒着を起こしているのです。

癒着の解除とストレッチなど欠かせない部位です。

 

重いカバンを下げている人、長時間パソコン操作する人、手先を使うなど

細かい作業をしている人などは

下腕のひじに近い部位(手根屈筋群・手根伸筋群)に

筋膜がねじれや硬縮を起こしやすい、傾向にあります。

 

重たいものを持ち上げる、子供を抱きかかえるなど

強い力が必要な時の筋肉は、上腕の二頭筋と三頭筋です。

酷使しやすいため、硬縮していることが多く、指先まで

影響が出ている人もいます。

腕を上にあげたり、広げたりなど大きな動きは

日常の中では大変に少なく、筋肉が休み、硬縮・癒着しやすいのです。

(広背筋・前鋸筋・大円筋)

この部位が癒着し、可動域を小さくしていると、腕全体の動きも小さくなり

疲れやすくなるのです。

 

指の痛みなどは、水仕事などによる冷えも原因と言われています。

手の甲や手のひらの骨と骨の間の筋肉・筋膜も伸ばして

血流をよくし、原因を解除していきます。

 

★筋膜整体での施術プラン★

日常生活において、どの部位を酷使しているのか、問診をしながら

筋肉の硬縮具合、筋膜の癒着を検査などで確認し

痛みの出る部位と、繋がりの部位を広範囲で解除していきます。

 

★筋膜整体の施術後の効果★

痛みが出る部位だけではなく、その痛みに繋がる筋肉・筋膜の癒着を

解除することで、常に重だるさを感じている不快感から

緩和され、可動域が広がっていく感じを体験できます。

 

★筋膜整体gritでは★

痛みの原因がなぜ起きているのかを説明することで

日常のどの動きが痛みの原因かを知ることができます。

気を付けなければいけない事、ストレッチの大切さも

実感していただくことで、痛みへの緩和を理解していただいております。

 

★原因を知ることが大事です★

仕事で繰り返す動作、趣味で繰り返す動作、家事など

毎日避けることができない動作がほとんどです。

ですから、日頃のストレッチやケア、集中メンテナンスが

必要であることを、ご理解いただいております。

 

★原因を患者様と施術する私が共有する★

痛みの原因を一緒に理解して、共有することで

安心して、患者様に身体をお任せいただいております。


【慢性的な腕・手首・指の痛みでお悩みの方】

『筋膜整体grit』へ

ご気軽に、お問い合わせしてみてください。

☎052-720-8591 (営業時間内受付中)

メールでの問い合わせもお待ちしております。(随時)

ご予約はこちらから