学生(18歳以下)の施術代は4000円
ニュース
2020.01.24
筋膜整体grit
パーソナル整体師 中西 美保です。
当院では、現在中学生の患者様が通ってくださっております。
一人は女の子で、ヘルニアを患っており
過度のトレーニングが続くと腰に痛みが出るため
定期的にメンテナンスで、痛みの原因となる
周辺の筋肉を緩めることで、痛みの緩和治療をしております。
彼女は大好きなスポーツを長く続けるために、
当院でやく1年ほど通って居ます。
高校進学後も通院できるように、部活の先生にも
相談し、メンテナンスデーのお話はできたそうです。
安心して、また3年間部活ににも安心して頑張ってほしいです。
もう一人は男の子で、全身の筋肉の硬縮です
小学生のころから、激しいトレーニングを積んできて
常に筋肉が硬縮の状態になっています。
身体が硬いというよりも、筋肉の伸び縮みがきつい!って
いった感じの状態です。
どの部位の筋肉にもそれがみられ
一つ一つの筋肉の大きさが中学生ではないくらいの
成長をしてしまっています。
表層ではなく深層部の硬縮も起きています。
良く寝て、お風呂もしっかり浸かるそうですが
筋肉のストレッチ不足からでしょうか?
高校になると、さらに強度の上がるトレーニングです。
怪我が心配なお母さまが、うちを見つけて
通ってくれています。
スポーツに特化した話ではないですが
筋肉の疲労は年齢性別は関係ないです。
多少は女性の方が、筋肉に柔軟性があるため
疲労感は違いは出るのかもしれませんが、
同じ作業や小さい動きでも、毎日同じであれば
筋肉の疲労は知らずに蓄積していくものです。
実は痛いなぁって、感じた時にには
筋肉身体のSOSです。
その前に、いつもより重だるい。
疲れが取れないって時のは
筋肉の硬縮が始まっているかもです。
私も昨年の年末まで、おかげ様で大変忙しく
身体の硬縮だらけでした!
1月に入り、メンテナンスは2回行きました。
私も普段しない
下半身に負荷の強いトレーニングを再開しておりまして
満身創痍でございますw
早め、早めのメンテナンスが怪我無く
長くパフォーマンスを続けることと考えております。