捻じれた腕は。
お身体の慢性的な不調でお悩みの方(筋膜整体)
2019.05.14
筋膜整体grit パーソナル整体師
中西 美保です。
先週、閉店準備していたら
飛び込みでやって欲しいって患者様がみえました。
数日前から、首が痛くて眠れないし
車の運転も後ろ向くのも痛くてたまらないと。
男性:首痛
職業、手打ちうどん屋さん
毎日毎日、うどんを手打ちで仕込みをすること40年以上の
大ベテランの店主さんです。
首の検査をするとほとんど動きません。
痛みがひどい動きというより、可動域がない。。。。
腕の検査もするとこちらも、可動域が。。。
長年の腕を酷使してきた悲鳴が出たのですね。
行きつけの鍼はしてきたけど、効果がないようで
うちを見かけてこられたようです。
中腰でうどんを打つ。
この姿勢で腰もよくないみたいですが
本日はまず、痛みがひどい首周りを中心にやります。
上半身を中心に施術していきます。
かっちこっちの背中!
腕はほとんど回外も内外もできない。
すごい腕になってると、伝え
この腕の可動域で肩、動かそうとしても動かないから
負荷かかり、いよいよ首まで来てしまったのですよ。
と、話ながら、まずは表層の癒着を取りながら
可動域を確認しつつ、強い癒着や捻じれを修正していきます。
少し回外、内外の可動域も出てきて、
ようやく背中、脇、胸部よ首を支える大きなパーツへと。
ちゃんと定期的に、メンテナンスなどしたことがないと。
一生懸命、毎日毎日店にいて、仕事ばかりの日々だったと。
THE 職人ですね。
でも、身体はかなり休みたがっていますよ。
たまには、身体もいたわってあげる時間が必要な時期にも
入っています。
お仕事を引退された時には、がたがたであちこち
動かない。。。ではいけないですからね
痛みが出る前に、定期的にメンテナンスも行って
ゆっくり休み日も作ってくださいよ!と。
なんとか、首の可動域も出てきて
呼吸も楽になったと。
横隔膜まで動かないくらいのかっちこち状態だったと
説明し、腕を酷使すると、肩首まで影響してくることなど
説明し、仕事の合間のストレッチを伝授。
まだまだ
うどんは現役で手打ちで営業されるようです。
頑張ってください。
数日後、その方をお会いしましたら
ずいぶん楽になったと、笑顔で挨拶してくださいました。
良かったです。